【奈良】★★奈良の人気カフェ「くるみの木」で、季節を味わうごほうびランチを🌿

奈良

こんにちは、奈良の虜になった夫婦、minaminoshimaです🦌🦌🦌
今回はついに…ずっとずっと憧れていた、あの場所へ行ってきました。

奈良好きなら一度は耳にしたことがあるはず。
“予約困難”とも言われる、伝説のカフェ——
「くるみの木」

雑誌や旅本で見ては「いつか行ってみたい…」と夢見ていたお店。
まさか、自分の足でこの扉を開ける日が来るなんて!😭✨

美しい緑に包まれた静かなアプローチ、
控えめで品のある佇まい、
そして、中に一歩足を踏み入れた瞬間に広がる、心がふわっとほどけるような空気感…。

“ここは、ちょっと特別な時間が流れている——。”

そんな唯一無二の空間で味わう、季節のごはんとやさしい甘さのスイーツ。
今日はその魅力をたっぷりお届けします🍃✨

私のオススメ星2つ★★のお店です!!


🏡 緑に包まれた、癒しの入口(ジブリ世界のような・・)

まず入口から、すでに心掴まれます🍃
季節の草木が建物をやさしく包み込むように茂り、
まるで物語の中に迷い込んだかのような雰囲気。


☕️ やさしい光と木のぬくもりに満ちた店内

お店に一歩入ると、
大きな窓から差し込むやわらかな光と、
ナチュラルな木のインテリアに癒されます🌿

落ち着いた空間で、ゆったりと時間が流れる感覚に✨


🍱 本日の「季節のランチ」はこちら!

この日いただいたのは、大人気の「季節のランチプレート」。
新鮮な野菜が彩りよく盛られたおかずに、
やさしい味わいのお味噌汁とごはんがついて、体が喜ぶ優しいごはんでした🥬

ナスやズッキーニ、ラディッシュなどの大和野菜が使われていて、
素材の味を生かした上品な味付けが印象的。


🍰 どれにするか迷う…ショーケースの宝石スイーツたち💎

食後には、ショーケースに並ぶ美しいスイーツたちを物色👀
季節限定のパフェやレモンケーキ、プリンなどがずらり。
どれも見た目からして優勝です…!
もちろんテイクアウトも可能です!!


📖 メニューはこんな感じ

和紅茶やレモングラスティーなど、
奈良らしさや季節感を感じられるドリンクもたくさん。
地元産のトマトジュースや自家製ジンジャーエールもオススメです!!


📝 まとめ:日常をちょっと飛び出す、ごほうび時間がここにある🍃

奈良に住んでいても、旅で訪れても、
「くるみの木」は、“ただのカフェ”じゃない。

静かな庭の奥に佇む、秘密の隠れ家。
窓辺で揺れる緑に癒されながら、
季節の恵みを味わって、心がふっとほどけていく…🌿

一皿一皿に込められた“暮らしを大切にする気持ち”。
それが、この場所の一番のごちそうだと思います。

「今日はちょっと、いい日だったな」
そんな気持ちにさせてくれるカフェ、
それが くるみの木🕊️

季節ごとに来たくなる、
そして誰かにこっそり教えたくなる——
そんな魔法の場所でした✨

📌ブログ続々投稿中!色んな紹介をしていますので、お時間ある時に是非見てください👇
https://kakushikablog7ra.com/

📸奈良グルメを紹介するInstagramもぜひのぞいてみてください👇
https://www.instagram.com/kakushika_nara_gourmet/


🔖店舗情報

📍くるみの木(本店)
奈良市法蓮町567-1
公式HP:https://www.kuruminoki.co.jp
Instagram:@official_kuruminoki
🕒 営業時間:11:00~17:00(定休日:水曜日・第三火曜日)
🚗 店横に駐車場(20台ほど)あり

⚠️超人気店ですので、必ず公式HPから「ランチ予約」必須です!
 電話せずにHPから予約できます!!

minaminoshima
minaminoshima

はじめまして、minaminoshimaです。

旅行業界に勤務し、これまでに東京・大阪・沖縄など、さまざまな地域で暮らしてきました。現在は奈良で、自然や歴史、美味しいごはんに囲まれた日々を楽しんでいます。

この「かくしかブログ奈良LIFE」では、旅のプロ目線で奈良やその周辺のおすすめスポット、国内外の旅先での体験、美味しかったお店を紹介します。さらには子育ての日常や使ってよかったものの紹介などもまじえながら、ゆるっとかくかくしかじか綴っていきます。

自由に旅に出て、心が動く体験にお金を使えるような暮らしがしたい。
そして、育っていく子どもにも、いろんな世界を見せてあげたい。
そんな思いから、日々お金の勉強や資産運用にも取り組んでいます。

旅行やおでかけが好きな方、子育てを楽しんでいる方のちょっとした参考になればうれしいです。
気軽にのぞいてもらえたら嬉しいです!

minaminoshimaをフォローする
奈良
minaminoshimaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました