【鍋焼きうどん界の王者降臨!】富山・糸庄の「もつ煮込みうどん」は行列してでも食べたい熱々グルメ!

富山

ようこそ、かくしかブログ奈良ライフへ🦌✨
旅✈️とグルメ🍽をこよなく愛するminaminoshimaが、今回は奈良を飛び出して
「北陸グルメのレジェンド✨」をご紹介します!

登場するのは…
富山市にある行列必至の名店【糸庄(いとしょう)】さん!!

ここは…
もつ好きさんも、うどん好きさんも絶対感動するやつです!!!
グツグツ土鍋で煮込まれたアツアツのもつ煮込みうどんは、寒い冬も心までぽっかぽか〜!



1. 糸庄ってどんなお店?🏠✨

1970年創業の老舗うどん屋さん「糸庄」さんは、
富山っ子のソウルフード的存在!✨

夜になると、光る看板と大きな信楽焼のたぬきが出迎えてくれて…
なんだかワクワクしてくる外観なんです🎶

しかも!
開店前からズラリと並ぶのは当たり前…!行列が絶えない超人気店なんです!


2. 名物・もつ煮込みうどんの魅力とは?🍲❤️‍🔥

● グツグツ土鍋で着丼!🔥
目の前に運ばれてくる時点で湯気モクモク!テンション爆上がりです!

● ぷるぷるもつが主役級!🐮
しっかり下処理されてるから臭みゼロ!柔らか〜くてとろけるぅ〜!

● にんにく×味噌のパンチ力!🧄🍜
濃厚でコク深いスープがモチモチ麺に絡んで、もう止まらない…!!

寒い日に最強すぎる!❄️
体の芯からポカポカあったまる、まさにごちそう!


3. 実食レポート&現地の様子🔥👀

店内に入ると、目に飛び込んでくるのは…🔥
ズラリと並ぶ土鍋に、燃えるコンロ!そして黙々と仕上げる職人さんの姿!

もうこの時点で食欲MAXです!!

ついに…来た…!!
湯気もうもう、グツグツ土鍋のビジュが最高すぎる!✨✨
ぷるぷるのもつ、なると、ねぎ、白菜…具だくさんすぎてどこから食べるか迷うやつ!

お鍋がどんどん火にかけられて、次々に仕上げられていく様子は圧巻!
まるで“うどんのライブキッチン”です!🎤🔥


4. 行列・注意点・攻略法まとめ📋🚶‍♂️🚶‍♀️

行列は当たり前!
→ 開店30分前に着いておくのがベター!

車で行く場合は時間に余裕を!
→ 駐車場はあるけど混みます!


5. アクセス・営業時間など🗺🚗

店名: 糸庄(いとしょう)
住所: 富山県富山市太郎丸本町1丁目7-6
営業時間: 11:00~15:00、17:00~22:00
定休日: 火曜日
駐車場: あり(人気なので混雑注意!)
公式サイト: https://www.itoshou.com/


6. まとめ✨💬

富山グルメといえば…寿司?白エビ?もちろんそれも最高だけど、
「もつ煮込みうどんの糸庄」は、その定番を軽々と超えてくる一杯です!!🔥

グツグツと音を立てる土鍋うどんは、もう“うどん”というより鍋料理の域
特に主役の“もつ”は、とろける柔らかさ&旨味で完全に優勝レベル!🏆✨

しかも…行列に並ぶ時間ですらワクワクしてしまう不思議な高揚感。
「今から、最高のうどんに出会える!」という期待感がもう…たまらんっ!!

旅行のグルメ目的地に迷ったら、糸庄は絶対に入れておいて損なし!!
うどん派もラーメン派も、みんなまとめて虜にする味がここにあります✨

ぜひ富山に行ったら、あなたも“糸庄体験”してみてくださいね!

そして…食べ終わったあとの一言は、これでキマリ。

「あぁ、また食べたい……!!」✨

📌ブログ続々投稿中!色んな紹介をしていますので、お時間ある時に是非見てください👇
https://kakushikablog7ra.com/

minaminoshima
minaminoshima

はじめまして、minaminoshimaです。

旅行業界に勤務し、これまでに東京・大阪・沖縄など、さまざまな地域で暮らしてきました。現在は奈良で、自然や歴史、美味しいごはんに囲まれた日々を楽しんでいます。

この「かくしかブログ奈良LIFE」では、旅のプロ目線で奈良やその周辺のおすすめスポット、国内外の旅先での体験、美味しかったお店を紹介します。さらには子育ての日常や使ってよかったものの紹介などもまじえながら、ゆるっとかくかくしかじか綴っていきます。

自由に旅に出て、心が動く体験にお金を使えるような暮らしがしたい。
そして、育っていく子どもにも、いろんな世界を見せてあげたい。
そんな思いから、日々お金の勉強や資産運用にも取り組んでいます。

旅行やおでかけが好きな方、子育てを楽しんでいる方のちょっとした参考になればうれしいです。
気軽にのぞいてもらえたら嬉しいです!

minaminoshimaをフォローする
富山
minaminoshimaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました