こんにちは、minaminoshimaです🦌
2025年3月1日、奈良県橿原市に「世界最大の無印良品」が誕生しました!
その名も【無印良品 イオンモール橿原】✨
なんとその広さ、約8200平方メートル。広すぎて「ここ全部が無印!?」とびっくりします(笑)
でも、ただ大きいだけじゃありません。このお店、無印ファンの心をくすぐる魅力がいっぱい詰まってました!
今回は、そんな話題の無印良品を子連れパパ目線+奈良愛たっぷりでレポートします♪
無印が“もっと好き”になる!注目の見どころ4選👀
リユース家具の宝探しコーナー ♻️
衣料品・雑貨・食品はもちろん、家具のリユース販売まであるのがスゴい!
回収された無印家具たちが、新しい命をもらって再登場しているんです。
ヴィンテージのチェアに心を奪われて、「連れて帰りたい…」と本気で思いました(笑)
環境にやさしい取り組みが、暮らしに自然と溶け込んでいるのが素敵です。
書店×カフェ=大人の癒し空間📚☕
約10万冊の本がズラリと並ぶ「橿原書店」は、カフェと併設されていて最高すぎました!
おしゃれなカフェラテを片手に、気になる本をパラパラ……こんな贅沢ある?ってくらい。
普段見かけないような面白い本も多くて、時間がいくらあっても足りません。
“自分の時間”を大事にしたい方にぜひ立ち寄ってほしいスポットです!
キッズスペースも最高!遊べる×選べる空間👶🌿
店内中央には、吉野杉で作られた木製遊具と絵本スペースがあり、自然光が差し込む癒し空間に。
お子さん連れでも安心して過ごせるように配慮されていて、とっても助かりました!
しかも、ネットでしか買えないようなベビー&マタニティ用品も実物をチェック可能。
これは子育て世代にとって、かなり嬉しいポイントです!

地元奈良とのつながりもたっぷり🍊🧴
この店舗の魅力のひとつは、「奈良っていいな」を感じさせてくれるローカル連携の取り組みが盛りだくさんなところ。
たとえば、奈良県産の野菜やお米、加工食品など、地元の生産者さんのこだわりが詰まった商品がずらり。
無印のシンプルな売り場に、奈良らしいやさしいぬくもりがプラスされていて、「あ、これはちょっと手に取ってみたいかも」と思えるものばかりでした🍵🍊
さらに注目は、環境にやさしい“量り売り”コーナー!
「買い物=消費」じゃなくて、「暮らしを大切にする選択」を後押ししてくれるような品揃えが印象的でした。


アクセス&駐車場情報🚗🅿️
場所:イオンモール橿原 ウエスト・ビレッジ内
・車で行くなら、ウエストビレッジの無料駐車場が便利!大きな買い物にも安心です。
・本館からは徒歩5分ほどですが、屋根がないので雨の日は要注意☔
まとめ|無印の“進化系”、一度は体験してみて!🌱
シンプルで心地よい暮らしを大切にしてきた無印良品。
でもここ【橿原店】は、そこに“体験”や“つながり”がプラスされて、さらに魅力がパワーアップ!
無印×奈良のコラボには、ついつい「奈良って、やっぱりええとこやなあ〜」とほっこり☺️
買い物するだけじゃない、家族で遊べる・学べる・くつろげる場所でした。
またすぐに行きたくなっちゃう、そんな無印です♪
📌ブログ続々投稿中!色んな紹介をしていますので、お時間ある時に是非見てください👇
https://kakushikablog7ra.com/
コメント